2025年04月25日
虫被害

大手毬の若緑の葉っぱが、あっという間に虫食いだらけ、
よ〜く見ると大量の虫発生中、一匹づつ水を張った容器の中に落として早3日目、
サンゴジュハムシだそうです。土の中で孵化した奴がまだまだ湧いて出てきます。
この日々の殺生、私のカルマが…、済みません、でも…。
3年連続で甚大な虫被害発生中なのです。
実を沢山付けてくれていた10年もののイチジクの木、
蛾の幼虫に幹をやられて泣く泣く1mほど残して大伐採、
にもかかわらず少しづつ復活してくれて昨年は大健闘、少しだけ実をつけてくれました。
次にやられたのは3mのオリーブの木、やっと実を100個も付けてくれるようになっていたのに、
ゾウムシにやられました。幹の中で孵化して出てきたのを一匹づつ捕獲していたのに、
木が枯れてしまいこれはもう無理と諦めて根本10cm辺りで大伐採。
が、気がつけば蘖が横から顔を出していて1mほどまでに伸びています。
猛暑のせいなのかなんなのか、虫の異常発生には打つてなし、今夏はどうなるのかしら…。