2025年04月03日
待箱ルアー

4月に入りました、まだ肌寒いですけどね。
日本蜜蜂の分蜂シーズン突入です。分蜂マップでの報告も増加しています。
満を持して、待箱ルアーの蓋を開け、網袋の中に入れ、
濡れて溶け出さないように更にビニールの袋を被せたのを、
3箱の巣箱にセットしてきました。
日本蜜蜂が好きなキンリョウヘンという蘭のエキスが詰まっているようです。
自前で花を咲かせられたら良いのですが、6鉢もあるキンリョウヘン、
今年もひと鉢も蕾は付けてくれませんでした、トホホ。
この誘引剤、1枚3700円もします。大枚叩いて購入しましたが、
有効期間は45日のみ、ここからが勝負です。
日本蜜蜂さんが来てくれたら、嬉しいなあ。
2025年04月02日
桜もち

プールに行った帰り道、賀茂川でお花見です。
まだ肌寒くて少し早いけど、気の早い若者たちがたくさん集ってました。
この時期のあるある風景、新大学生の集団っぽい。
桜餅を片手に、静かな場所を見つけて座ります。
甘じょっぱい桜餅。
鳶が舞って、賀茂川が流れ、遠くに大文字山、
春だな。
タグ :桜餅、花見、鴨川デルタ、
2025年04月01日
締め切りがふたつ

時間に追われない生活になって久しい、スケジュール管理も夫と自分のみ、
子どもが巣立ってからは、楽すぎて脳が緩みっぱなしだ。
山の会関係で、3月末が締め切りの提出物がふたつ重なってしまった。
もう慣れていないせいか落ち着かないことこの上ない。
なんとか原稿をまとめて送信できたのは締切日、かなりホッとしました。
脳トレでした。
ストレスもたまには悪くないのかも。
タグ :山整備、ボランティア、