2025年03月25日
サランラップと格闘

基本、プラごみを出さないように努力している。
食品の入っていたビニールの袋は使い回し、ラップ類は滅多に使わない、
が、必要があって久しぶりに取り出したラップ、
切り口が見つからない…(汗)。
やっと見つけて引っ張ってみたら、途中でボコボコに切れて揃わない。
あ〜地獄、忍耐を試される朝。
諦めると言うことは、50m弱のラップはプラごみとなる、それは避けたい。
苛立つ心を鎮めて深呼吸、己れの忍耐力を試すこと10分、
1mくらい無駄にしたものの、なんとか切り口を真っ直ぐに揃えられた!
皆さま、ラップの蓋はしっかり閉めてから、スパッと切りましょう。
2025年03月22日
サチコ

京都新聞の朝刊を購読しています。
やっぱり紙媒体は外せない昭和な私、後ろから読む派です。
連載小説は、これまで読まなかったのに、
なぜか今年の、群ようこさんの“サチコ”にハマっています。
朝食の前に新聞を開いて、まずは“サチコ”から読み出すほど前のめり。
その昔もハマりました。日本経済新聞に掲載されていた、渡辺淳一さんの失楽園です。
バブル期の東京で、上司に読みなさい、と言われて義務感で読んでいた経済新聞、
映画化されたり、一世を風靡しましたよね。
失楽園、私のOL生活の思い出です。
サチコのなんにこんなにハマっているのか…?
自分の殻に籠って無難に生きてきた末っ子サチコの一生、
これからどう展開していくのでしょう、群ようこさんはどんな結末を用意しているのでしょう
朝が来るのが楽しいこの頃です。